2011年02月20日
子供の7歳の誕生日に…
2月11日は建国記念日なんですが 我がほあまん家では・・・
息子 こうたろう の誕生日なんです。
母親ダウンの中、おとうさんと主役の二人で朝からケーキを買いに、プレゼントを買いにと忙しい誕生日でした。
本人はもらえるものばかりでしたから何の気なしに手伝ってましたけどね
プレゼントを頂いた皆さま ホントニアリガトゴザイマシタ
せっかくの3連休だったんですが、ほあまん家では母親がダウンしていたこともあり近所の恐竜展?なるものに出撃してまいりました。
なんとこのイベント 無料 だったんです。
結構な迫力で大人もビックリ!
人間も食べられそうで周囲では赤ちゃんの悲鳴までしてるくらいでした
30分弱のイベントで1日3回のステージでした。最後には檻に入れられ記念撮影でチャンチャンです。
早くキャンプレポもしたいなぁ
息子 こうたろう の誕生日なんです。

母親ダウンの中、おとうさんと主役の二人で朝からケーキを買いに、プレゼントを買いにと忙しい誕生日でした。
本人はもらえるものばかりでしたから何の気なしに手伝ってましたけどね


せっかくの3連休だったんですが、ほあまん家では母親がダウンしていたこともあり近所の恐竜展?なるものに出撃してまいりました。
なんとこのイベント 無料 だったんです。


30分弱のイベントで1日3回のステージでした。最後には檻に入れられ記念撮影でチャンチャンです。

早くキャンプレポもしたいなぁ
Posted by ほあまん at 21:25│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
初めまして!!
息子さん、お誕生日おめでとうございます。
話は変わりますが・・・
このステージ知ってるぅぅぅぅ!!!!
と思わずコメントしてしまいました・・・。
すごい迫力で、そこらへんのぬるいヒーローショーとは一線を画してますよね。
私が見た時も、だれかれ構わず噛みつき(!?)逃亡する子供続出でちょっとしたパニックでした・・・^^
パターン化されたヒーローショーに飽き飽きの私には刺激的でした。
我が家の子供達はビックリしすぎて固まってました・・・。
あっ!!!
スミマセン・・・長々と。
失礼しました。
息子さん、お誕生日おめでとうございます。
話は変わりますが・・・
このステージ知ってるぅぅぅぅ!!!!
と思わずコメントしてしまいました・・・。
すごい迫力で、そこらへんのぬるいヒーローショーとは一線を画してますよね。
私が見た時も、だれかれ構わず噛みつき(!?)逃亡する子供続出でちょっとしたパニックでした・・・^^
パターン化されたヒーローショーに飽き飽きの私には刺激的でした。
我が家の子供達はビックリしすぎて固まってました・・・。
あっ!!!
スミマセン・・・長々と。
失礼しました。
Posted by karikarihidekich
at 2011年02月21日 01:23

こんばんはー。
良くできてますねー、恐竜。
うちのチビが隣で喰いついてましたよ。
あ、お誕生日おめでとうございますー。
また1年の成長が楽しみですね。
良くできてますねー、恐竜。
うちのチビが隣で喰いついてましたよ。
あ、お誕生日おめでとうございますー。
また1年の成長が楽しみですね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年02月21日 21:20

>karikarihidekich さんへ
はじめまして
長々のコメント大歓迎です!ありがとうございました。
最初は 無料だし むき出しのステージだし ということで期待は薄だったのですが ところがどっこいという感じですごいリアル感でした。モノヨリオモイデ派のほあまん家にとってみればいい誕生日になったと思っています。
ぜひ、また書き込んでくださいね。 ヨロシクオネガイシマス。
はじめまして
長々のコメント大歓迎です!ありがとうございました。
最初は 無料だし むき出しのステージだし ということで期待は薄だったのですが ところがどっこいという感じですごいリアル感でした。モノヨリオモイデ派のほあまん家にとってみればいい誕生日になったと思っています。
ぜひ、また書き込んでくださいね。 ヨロシクオネガイシマス。
Posted by ほあまん
at 2011年02月22日 23:27

>ゆう・ひろパパ さんへ
またまた書き込みありがとうございます。
ひざかけの書き込み拝見させていただきました。色々オクサマのために工夫されていますね。頭が下がります…。
あと今回の恐竜ですが、もし機会があればぜひオススメいたします。小学低学年以下の男子であればほぼウケルと思います。
ゆう・ひろパパさんに負けないよう書き込んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
またまた書き込みありがとうございます。
ひざかけの書き込み拝見させていただきました。色々オクサマのために工夫されていますね。頭が下がります…。
あと今回の恐竜ですが、もし機会があればぜひオススメいたします。小学低学年以下の男子であればほぼウケルと思います。
ゆう・ひろパパさんに負けないよう書き込んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted by ほあまん
at 2011年02月22日 23:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。